本センターが主催したVTSセミナー受講者が、ファシリテーターとして活躍する展覧会をご紹介します。
滋賀県大津市にある数寄和大津にて、10/12(日)-11/12(日)まで 「いのりの象(かたち)展」が開催されます。
10/29(日)、11/3(金祝)、11/12(日)には、14時より対話型鑑賞会とギャラリートークも開催されます。
上記ほか、展覧会関連のワークショップも多数実施されます。詳細は以下のURLをご覧ください。
http://sukiwaotsu.exblog.jp/28160283/
皆様、ぜひご参加ください。
==========
いのりの象(かたち) 数寄和大津
2017/10/29(日) – 11/12(日) 正午から午後6時 火曜定休日
今展では日本画と滋賀の素材を使った彫刻を展示します。
風景や仏様など「いのりの象(かたち)」となった作品から、日本の美を感じていただきたいと思います。
会期中、出品作家によるワークショップやギャラリートークを開催いたします。
数寄和大津最後の展覧会へ、ぜひお運びください。
「対話型鑑賞会・ギャラリートーク」
対話型鑑賞会とギャラリートークを同時開催いたします。
対話型鑑賞とは、ファシリテーターや他の参加者たちと対話をしながら作品を鑑賞することです。
美術の専門知識がなくても、大丈夫です。
他の人の視点や感覚に触れて、作品の見方が広がり深まる愉しさを体験しにいらっしゃいませんか。
対話型鑑賞会ファシリテーター 麻田有代(数寄和大津・店長)
第一回
日時 2017/10/29(日) 14:00 –
ゲスト 近持イオリ(彫刻家)
第二回
抽象画と具象画、素材に関する話を中心にトークしていただきます。
日時 2017/11/3(金祝) 14:00 –
ゲスト 斉藤典彦(日本画家・東京藝術大学教授)
清水豊(日本画家・嵯峨美術短期大学講師)
高田学(日本画家・成安造形大学講師)
第三回
日時 2017/11/12(日) 14:00 –
ゲスト 未定
「ご予約・お問い合わせ」
ご予約の際は、お電話、またはメールにて下記お知らせください。
1.ご予約者氏名
2.当日連絡の取れる連絡先(電話番号・メールアドレス)
3.参加ご希望のワークショップ名
4.参加人数
5.その他・備考
連絡先 数寄和大津
Tel 077-547-3209
Mail otsu☆sukiwa.net (☆を@にしてください)