NEWS

【受付終了】京都大学iCeMSよりご案内

2012.10.26

OTHERS


アート・コミュニケーション研究センターが連携をしている京都大学 物質-細胞統合システム拠点(iCeMS)より、イベントのご案内を頂戴しましたので、紹介いたします。昨年度ACCも協力した高校生向けイベントです。

- - - - - - - - - - -

「iCeMS/CiRAクラスルーム2012:幹細胞研究やってみよう!まずは観察から」

【特徴、参考情報など】
・ヒトiPS細胞を実際に扱う事ができる、極めて稀な実験教室です。
・若手の幹細胞研究者や高校教員のサポートを得ながら、参加高校生は観察の仕方を学び、研究の一端に触れることができます。
・プログラムの最後に、参加者には 中辻憲夫 iCeMS 拠点長および 山中伸弥CiRA 所長名の修了証書が授与されます。

【日時】
2012年11月18日(日)午前の部9:00~12:00、午後の部14:00~17:00
*午前、午後ともに、同じ内容のプログラムを実施します。

【場所】
京都大学 物質-細胞統合システム拠点(iCeMS) 本館2F展示室

【対象】
高校生
・全国から広く募集しています。
・申し込みにあたっては、保護者の了解を必ず得てください。
・希望者多数の場合は、ご希望に添えない場合があります。
・宿泊が必要な方は各自でご手配ください。

【募集人数】
午前の部、午後の部ともに40人ずつ

【参加費】
600円(但し、教材費として)

【申込方法】
http://www.icems.kyoto-u.ac.jp/cr4.html にて必要情報を入力
※締切:11 月4日(日)

【主催】
京都大学 物質-細胞統合システム拠点(iCeMS=アイセムス)
京都大学 iPS細胞研究所(CiRA=サイラ)

【協力】
オリンパス株式会社

※本実験教室は、内閣府最先端研究開発支援プログラム(FIRSTプログラム)、と
公益財団法人京都大学教育研究振興財団の支援のもと開催します。

【お問い合わせ先】
加納圭・水町衣里
京都大学物質-細胞統合システム拠点(iCeMS=アイセムス)
科学コミュニケーショングループ
〒606-8501京都市左京区吉田牛ノ宮町
Tel: 075-753-9784
Fax: 075-753-9785
Email: kato-g@icems.kyoto-u.ac.jp

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -