NEWS

【終了】豊中市文化芸術企画制作講座

2013.09.25

OTHERS

「豊中市文化芸術企画制作講座」は、イベントの企画立案から開催までの流れや、実践の基礎知識を学ぶことを目的とし、平成24年より始まった人材育成プログラムです。本年は、企画・立案・運営をおこない、平成26年2月、大阪府指定文化財である旧新田小学校校舎を舞台に"できごと"を実施する受講生を募集します。4つの体験と実践をとり入れた、全16回のカリキュラム。各分野の専門家による作品制作、展覧会企画、美術作品鑑賞を通じ、自らのアイデアを形にすることで、既存の場所やできごとに、「新たな価値を見出すプロデュース力」と「魅力を伝える力」を養います。「なんでもない今日が、特別な1日になる」企画をつくりませんか?

 

本連続講座の第5回(2013/11/28)および第6回(2013/12/5)に、本センター北野諒と福のり子が登壇します。

 

開講期間:平成25年10月31日(木) - 平成26年2月20日(木)

     全16回、木曜開講、18:30-20:30

               *12/5(木)は18:00-20:30。2/15(土)16(日)は10:00-17:00。

会  場 :千里公民館、旧新田小学校校舎(大阪府指定文化財)、大阪大学21世紀懐徳堂

募集期間:平成25年10月2日(水) - 28日(月)

受 講 料 :5,000円、学生4,000円 *教材費込

定  員 :40人

対  象 :18歳以上の方 *専門知識・経験の有無、居住地域は問いません。

主  催 :豊中市、豊中市教育委員会

共  催 :大阪大学21世紀懐徳堂、大阪大学大学院文学研究科

協  力 :ワークショップフェスティバル・ドアーズ(IWF実行委員会)

 

講座の内容および詳細は コチラ