このたびASP学科・ACOPセンターでは、高校生が本格的な展覧会づくりに挑戦する
「KIP(高校生インターンプロジェクト)」の
2014年度の成果発表展を行います。
本展は、単に作品を並べるのではなく、作品の意味を読み解き、
コンセプトを設定するプロフェッショナルな仕事と、高校生の
瑞々しい感性が合わさったユニークな展示となっています。
ぜひ高校生の活躍をご覧ください。
-----------------
タイトル:「よんてん!!-7つの作品をめぐる4つの展覧会ー」
会期: 2014.6/16~29
時間: 平日 13:00~20:00 / 土日祝 12:30~20:00(最終日は15:00まで)
会場: ARTZONE http://artzone.jp/
企画: 京都造形芸術大学(現京都芸術大学) アートプロデュース学科
▼展覧会趣旨
KIP(高校生インターンシップ プロジェクト)は、京都造形芸術大学(現京都芸術大学) アートプロデュース学科が主催する<アートプロデュース>を学ぶプロジェクトです。
2回目となる2014年度は京都芸術高等学校、大阪府立港南造形高等学校から18名の高校生が参加。
日頃は作品づくりをしている高校生が、作品を「見る」、それぞれの見方を言葉にして「話す」「聞く」、そして「考える」を重ねてきました。
計4回のワークショップの集大成となる本展覧会では、同じ7作品を用いて4チームがそれぞれ異なるコンセプトで作品を読み解き、4通りの展覧会を開催します。
主催:京都造形芸術大学(現京都芸術大学) アートプロデュース学科
協力:京都造形芸術大学(現京都芸術大学)ACOPセンター